猫の雑学– category –
-
一人暮らしや独身に保護猫の里親条件が厳しいのはなぜ?理由や飼う時の注意点
猫を飼いたいなと思った時の選択肢として、ペットショップやブリーダーから購入する他に保護猫を貰い受けることも増えてきました。 最近は保護猫カフェから仲良くなった猫を迎えるという方も多いようです。 保護猫は雑種の子がほとんどなので、特定の病気... -
猫のふみふみはいつまで続く?噛む・爪が痛いなど行動理由と対処法まとめ
猫が布団をこねるような動作をしていたり、飼い主の身体の上で足踏みするような動作を見たことのある方も多いのではないでしょうか? 一生懸命足を動かしている姿は可愛くてとても微笑ましくなりますね。 この行動は一般的に『ふみふみ』と言われています... -
猫が喉をゴロゴロ鳴らす仕組みや理由! 意味やもたらす効果についても!
猫を撫でているときや抱っこしているとき、猫から何か音が聞こえませんか? ゴロゴロ、グルグルなど聞こえ方は様々ですが猫の身体に振動が見られるのと同時に音も聞こえるはずです。 この音なんだろうと思った方も多いのでは? 私もはじめて... -
一人暮らしにおすすめの猫種は?初心者でも飼いやすいおとなしい猫5選
まだ猫を飼っていないけどこれから飼いたいなと思っている方! 猫といっても品種が多くてどんな子と暮らそうか悩むということはないですか? もちろん保護猫にしろブリーダー・ペットショップにしろ、「この子だ!」とときめいた子が1番ですが、はじめ... -
またたびで猫が攻撃的になるのはなぜ? 頻度など正しい使い方や危険性についても!
猫はまたたびが好き、なんて言われますがみなさんは猫に与えたことはありますか? 酔っ払ったようになる子や、興奮状態がおさまらない子など猫によって反応は様々ですが、中でも飼い主にとって困ってしまうのが攻撃的になるパターン。 まさに自分の子がそ... -
猫が風呂場についてくる理由は?鳴いたりドアの前で待つのはなぜか
猫が風呂場についてくるということはありませんか? お風呂なんて大嫌いなはずなのに、飼い主がお風呂に入ろうとすると一緒についてくる子は少なくありません。 我が家のスコティッシュも私と2人暮らしだった時は2年間毎日欠かすことなくお... -
猫が噛むのは好きな証拠?好きな人・嫌いな人への態度を見分ける方法
猫好きの方はもちろん、猫ちゃんからの愛情表現を沢山もらいたいと思いますよね? 猫ちゃんはいろんな態度や仕草で感情を現しています!! 態度を見分ける事で好かれているのか、嫌われているのか分かります。 我が家の2匹の猫ちゃんは「ちゅーして!」と... -
猫の尻尾が短くなったり膨らむ時は機嫌悪い?パタパタ振る時の気持ちや意味も!
猫はしっぽにも神経が通っているのでとてもしなやかな動きをしますよね。 そんな猫のしっぽですが、実はそこから感情を読み取れるのです! 飼い主のところにきたり、ごはんを食べる時などにしっぽをぴーんと立たせて近寄ってくる子を見たことのある... -
猫のひげはお守りになる!ひげの効果やかわいいオススメひげケースやひげ袋も紹介
皆さんは猫のひげが抜けたのを見つけたときはどうしていますか? 見つけるとなんだか嬉しくなってしまいますよね。 また猫のひげにはご利益があるというお話を聞いたことのある方も多いのでは? そんなこともあってか、見つけたらそのまま保管してい... -
猫に好かれる人の匂いや特徴は?気に入られる理由や方法!
猫大好きな方は、飼い猫ちゃんにはもちろん!猫カフェやお友達の家の猫ちゃん、野良猫ちゃんにも好かれたと思いますよねー? 私も野良猫ちゃんを触ろうとして、噛み付かれたり、威嚇されたり、猫カフェの猫ちゃんが逃げて行く体験をして悲しかった... -
猫のひげは切れると痛い?抜ける時期や理由・対策についても
猫のフォルムとお顔の可愛さは完璧と言っても過言ではありません! そんなお顔の中でも大事なパーツ、ひげについて気にされたことはありますでしょうか? 猫のひげにはたくさんの役割があります! 風向きを感じ取ったり、ひげで自分が通れる... -
アメショー人気の毛色は?種類や柄の特徴や値段についても!
日本だけではなくアメリカなど海外でも人気の猫といえば何を思い浮かべるでしょうか? 正解はアメリカンショートヘアです! 最近ではマンチカンやスコティッシュフォールドに押されているものの、昔からの人気は根強く人気ランキング上位常連の猫です! 我... -
猫舌が「猫」の理由って?猫の舌の知られざる機能!
「猫舌」という言葉がありますが、「なぜ犬ではなくて猫なのだろう?」と考えたことありますか? 「猫舌」は熱い食べ物が苦手なことを指しますが、人間の様にアッツアツの食べ物など食べられる動物なんてそもそもいるのでしょうか? ちなみ... -
人生の3分の2は昼寝をしている猫!睡眠時間が長い理由やベストな睡眠環境は?
猫っていつも気持ちよさそうに寝ていますよね。 バタバタと忙しくしている飼い主をよそに自由気ままにいつもぐうたら昼寝をしている猫を見ては「猫になりたい!」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。 私も毎日、洗濯物を干し... -
木登りが得意な猫!どうして降りられない?
猫は高いところに登るのが得意です。 でも自分で降りられないような高い場所に登ってしまっては、上からニャーニャー助けを求める、ということも猫を飼っている方はほぼ経験しているのではないでしょうか。 我が家の猫も家の中では家具の上...