みなさんは、猫ちゃんの誕生日はどうやって祝っていますか??
ハナは誕生日がわからないから、お家に来た日記念日だねー。いつもよりちょっと高級なウェットフードとかおもちゃでお祝いしかしたことないなー。
プレゼントだけじゃなくて、ケーキで豪華にお祝いしてもらえちゃう猫ちゃんもいるらしいにゃ~。うらやましいにゃ~
最近は家族の大切な一員、猫ちゃんの誕生日や家に来た記念日、クリスマス、お正月といったお祝い事にペット用(猫ちゃん、わんちゃん)ケーキでお祝いする家庭が増えてきているようです。
今回は通販で注文が可能なお店を調べてみましたので紹介していきます!
猫ちゃんにケーキをあげる上での注意点も一緒に紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
愛猫の誕生日やクリスマスのお祝いはペット用ケーキで!通販可能なお店を紹介!
大切な大切な家族の特別な日、SNSでもケーキでお祝いしてもらっている猫ちゃんをたくさん見つけることができました。
のこたん🐈️
12月1日
今日は おいらの お誕生日ニャン🎵16歳になったニャリよ~(*´▽`)
ママしゃんとパパしゃんが お祝いしてくれて 猫用のケーキ🎂も買ってくれたニャン🤗
ケーキ おいしいニャ~🐱#チンチラシルバー #猫好きさんとつながりたい #誕生日 pic.twitter.com/2CRsMrAZx8
— のこたん(通知不具合です😭) (@nokochan1202) 2018年12月1日
見た目は人間から見ても美味しそうなケーキですが、猫ちゃん用のケーキにはささみや鰹節、カボチャ、ジャガイモ、卵など猫ちゃんの体の負担になりにくいものが使われています。
とはいえ、商品によっては乳製品や砂糖などが使われているものもあったり、注意点もあるのでアレルギーがある猫ちゃんなどには十分注意してあげましょう!
おすすめのショップ
では早速通販で注文ができてしまうおすすめのお店を紹介していきます。
ペット用無添加手作りおやつ専門店【ROPIRE ORIN】

保存料や添加物を一切不使用のPORIRE ORINのペットケーキです。
保存料や添加物だけではなく卵・乳・小麦・糖分・油分も不使用なので安心して猫ちゃんにあげられます。
お豆腐に猫ちゃんの大好きなマグロを混ぜ込んで作られています。
注文が入ってからのオーダーメイドで名前も入れてもらえるので特別感もアップです!!
サイズも大きすぎず、猫ちゃんが食べ過ぎるたり、大量に残してしまう心配もないので嬉しい限りです。
https://t.co/WpuuxteS0W
ROPIRE ORINオリジナルの
かわいい無添加てづくりおやつがいっぱい☆彡
愛犬ちゃんも愛猫ちゃんも
みんなハッピースマイルに??
犬用ケーキ#猫用ケーキ#無添加#手作り#ペット用ケーキ#ペット用おやつ pic.twitter.com/EyoyI53mmc— ROPIRE ORIN (@RopireOrin) 2017年6月24日
口コミもかわいいと大満足の口コミがおおかったです。
完全オーダーメイドなので、余裕を持って注文しましょう!!
誕生日ケーキのお店ケベック

もともと人間用のケーキ屋さんのお店ですが、獣医監督の下、ペット用のケーキも扱っています。
さすが人間用のケーキ屋さんということで、人間が食べても美味しく作られています!
猫ちゃんと一緒のものを食べてお祝いできるのは嬉しいでですね!!
ただ人間が食べても美味しいと感じるということで、砂糖や米粉、ベーキングパウダーが使用されています。
食べ過ぎると胃に負担がかかってしまいますし、サイズも3号(9センチ×5センチ)と一匹で食べるには少し大きすぎるので、食べ過ぎないように注意しましょう!
はじめてで食べるか心配な猫ちゃんの場合はもう少し小さめのケーキも扱っているのでおすすめです。

Dolce del 帝塚山WANBANA
世界にひとつだけの猫ちゃん似顔絵ケーキです。
名前と年齢も入れてもらえます。
かわいいだけでなく、生地には馬肉が使われており、卵・ 小麦 ・鶏肉・ ゼラチン・ 豚肉は不使用となっています。
小麦のアレルギーがある猫ちゃんも食べられるのは嬉しいですね!!
サイズが大きめなので一度に食べ過ぎないように気をつけましょう!!
似顔絵ではなくなってしまいますが、もう少し小さめのサイズもありますよ!
詳細はこちら(Amazonに飛びます)
帝塚山WANBANA楽天店ではわんちゃんの似顔絵ケーキは見つけることができたのですが、猫ちゃんは用は見つけることができませんでした。
犬・猫用ケーキ – パティシエール・セリ
おつぎは犬・猫用のお菓子屋さん、パティシエール・セリです。
ฅ^•ﻌ•^ฅ今日は1歳の誕生日でしゅ#誕生日 #バースデーケーキ #PatissiereSERI #パティシエールセリ#NorwegianForestCat #ノルウェージャンフォレストキャット #ブラウンタビーアンドホワイト #ブラウンマッカレルタビーアンドホワイト pic.twitter.com/uBtIOEOcyk
— おこたฅ^•ﻌ•^ฅ (@ocotacat) 2017年8月26日
動物病院とトリミングが併設されているパティシエール・セリは全て新鮮で良質な原料をし、保存料・添加物・着色料はなるべく使わず、飼猫ちゃんに安心して与えることのできるケーキやお菓子を作っています。
肉球ケーキから、シンプルなケーキ、季節ごとのケーキと種類も豊富で選ぶだけでも楽しくなってしまいます。
アレルギー対策のクッキーなども販売されているので、アレルギーで普段食べられない子にもおすすめです。
購入は公式サイトのみになります。
公式サイトはこちらから
ペットケーキを与える時の注意点
猫ちゃんにケーキを与える時には以下のことに注意をしましょう。
原料をよくチェックする
猫ちゃん用のケーキを扱っているところは、それ程心配する必要はないかもしれませんが、猫にとって有毒であるチョコレートなどが使われていないかチェックしましょう。
デコレーションで果物が使われている場合もありますが、たとえば、苺に入っているキシリトール成分は中毒症状をもたらすといわれています。
苺だけでなく、もともと猫ちゃんは果物をたべませんから、中毒症状でなくとも消化不良を起こす可能性があります。
心配であれば、記念撮影が終ったらどかしてあげるのが良いでしょう!
また、小麦アレルギーや乳製品のアレルギーを持っている猫ちゃんの場合は原料にアレルゲンが入っていないかきちんと確認しましょう!!
人間でも食べられるケーキは与えすぎに注意!
人間と猫ちゃんが一緒に食べれるケーキはとっても魅力的ですが、人間がたべられるケーキには猫ちゃん専用ケーキと違って人間が美味しいと感じられるように、お砂糖や生クリームなどが使われています。
肥満の原因にもなりますし、猫ちゃんには必要ないものですから、消化不良を起こす可能性もあります。
年に1度程度なら肥満は心配ないかもしれませんが、せっかくのお祝い事で体調を壊さないようにしていただきたいです。
人間も食べられるケーキにする場合は、猫ちゃん専用のケーキより与える量を減らすなど工夫をしてあげましょう!
ケーキを与えた日はご飯は少なめに!
ケーキを与える日は、食事の量をいつもより少なめにしてあげましょう。
ケーキの方がカロリーがありますし、食べ過ぎてお腹を壊してしまうこともあります。
また大き目のケーキを与える場合は、ケーキを食べきらないからといって出しっぱなしにすることはやめましょうね!
冷凍で郵送されてくる来るものが多いので、解凍後はケーキが傷むのも早いので食べ切れなさそうなら早めに取り分けて残りは片付けてしまうことも徹底しましょう!
まとめ
今回は猫ちゃんの特別な日を素敵に祝ってあげられるように猫ちゃんケーキを紹介しました。
- ペット用無添加手作りおやつ専門店【ROPIRE ORIN】
- 誕生日ケーキのお店ケベック
- Dolce del 帝塚山WANBANA
- 犬・猫用ケーキ – パティシエール・セリ
ケーキを与える時は、猫ちゃんの体の負担になる原料が使われていないことや食べすぎに注意すること、その日は食事の量を減らすことなども気をつけてくださいね!
YouTuberのヒカキンさんが愛猫まるおくん、もふこちゃんの誕生日にプレゼントしたペットケーキのお店もこちらで紹介しています↓