猫の肉球の手入れ方法!皮むけ・カサカサ乾燥対策や毛の処理のやり方も

皆さま日頃から愛する猫のためにあれやこれやと喜んでお世話している方が多いと思います。

 

猫のお世話といえば爪切りやブラッシングが有名ですが、肉球のお手入れはされてますか?

『肉球に手入れの必要ってあるの?』なんて思われた方もいらっしゃると思います。

 

私も猫と暮らしはじめたばかりの時は猫のお世話の中に肉球の手入れというものがあることを知りませんでした。

 

知ってからも『具体的に何をしてあげたらいいの?というかなんでする必要があるの?』と思ったことがあったので同じように思われた方の疑問を解消すべく、こちらの記事では

  • 猫の肉球の手入れ方法

をはじめとして具体的に

  • 皮むけ・カサカサ乾燥対策
  • 毛の処理方法

をお伝えしたいと思います!

 

猫の日頃のお世話に加えてみることもご検討いただければ嬉しいです!

目次

猫の肉球の手入れ方法!皮むけ・カサカサ乾燥対策や毛の処理のやり方も

 

ぷにぷにで可愛い肉球ですが、肉球にもきちんと綺麗に保たないといけないわけがあるんです。

 

猫の肉球の役割

 

そもそもどうして肉球の手入れが必要になってくるのか、手入れをしないと困ることでも出てくるのか、疑問ですよね。

 

そこで肉球の具体的な手入れ方法の前にまず、猫の肉球の役割についてご説明したいと思います!

 

見た目も可愛くて触るとぷにぷにしていて本当に愛らしい猫の肉球。

 

ですが当然といえば当然、肉球には可愛い以外の大切な役割があるんです!

 

衝撃緩和

最も大切な役割とも言えるのが衝撃緩和です。

 

肉球は地面からの衝撃を和らげるクッションの役割を果たします。

猫は走ったりよじ登ったり、跳ねたり飛んだり飛び降りたりと身体に衝撃を与える動作が非常に多い生き物です。

 

そんな時に身体への負担を限りなく減らすために肉球が衝撃を吸収してくれます。

 

滑り止め

 

次に滑り止めの役割があります。

 

フローリングを猛スピードで走り回る猫が急ブレーキで止まることがありますよね。

それは肉球が滑り止めとして機能してくれているからなんです。

 

このように猫の肉球は可愛いだけでなく、猫が生活する上でも重要な器官であるため定期的に手入れしてあげる必要があります。

 

猫の肉球の手入れ方法

 

具体的な手入れ方法ですが、

  • 肉球の保湿
  • 肉球からはみ出た被毛の処理

が大切になってきます。

 

どうやって行えばいいのか、その手入れ方法についてもみていきましょう!

皮むけ・カサカサ乾燥対策

 

肉球も皮膚なので保湿しないとかさかさになってしまいます。

 

その乾燥を防ぐためには猫用の保湿クリームを使って肉球を柔らかく保ってあげることが大切です!

とくに冬場や高齢の猫などが乾燥しやすくなってくるので注意しましょう。

 

肉球がかさかさになったり、そのままひび割れを起こしてしまうとクッション性どころか歩くたびに痛い思いをすることになります。

 

実際の手入れ方法はとっても簡単で、猫用の保湿クリームを猫の肉球全体に優しく塗り込んであげるだけです!

 

ただ猫用の保湿クリームといっても『猫が舐めたりすることも考えて安全なものがいい。でも色々あり過ぎてよくわからない』と悩んでしまいますよね。

 

そこでおすすめの商品を3つご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!

【バロンシリーズ肉球クリーム】

 

 

ホホバオイルと蜜蝋のみというとってもシンプルな作りで、もちろん無添加です!

 

ホホバオイルはイスラエルの国営農場で作られたオーガニック認定されているものになり、蜜蝋は国産のものを使用しているためとっても安心です。

 

内容量が8mlと少ないと思われるかもしれませんが伸びがいいので、すぐになくなることはありませんよ!

 

【NICO シアバター肉球クリーム】

原材料の全てが自然素材からできており、無添加で作られたクリーム、NICO肉球クリームです。

 

現在、アマゾンでも楽天でも扱いがありました。

 

 

オーガニック認定された素材を使い、保湿に優れたシアバターもふんだんに使用しているため肉球が柔らかくなったと口コミ評価もとても高いクリームです!

 

【ウエストシティ肉球クリーム】

 

原材料にはホホバオイル・オリーブオイル・椿オイルと保湿効果の高いオイルがふんだんに使用されています!

原材料もこの3つと国産蜜蝋のみで無添加のため猫が舐めても安心です。 

 

保湿効果の高い成分で作られているだけあって口コミでも高評価になってます。

 

12g入って1,000円以下と上の2つと比べてもお手頃で、嬉しいですね。

 

いずれの保湿クリームも塗りすぎには注意しましょう。

少量を手にとってベタベタにならない程度までしっかり塗り込んでくださいね。

 

また猫の身体に合わなかった場合はすぐに商品を持った上で病院を受診するようにしてください!

 

我が家では猫がごろごろしてたりリラックスしているときに肉球をマッサージするように揉み込むとうっとりしながら塗らせてくれるので、猫がくつろいでる時に行うのがおすすめです!

 

 

[quads id=2]

毛の処理方法

 

続いては肉球の隙間からはみ出てきた被毛の処理についてお伝えします。

 

猫の足裏を見ているともちろん足裏にも被毛があるのですが、伸び過ぎて肉球にかかったり肉球を覆ったりしていませんか?

 

そんな時は肉球の間からはみ出た被毛をカットしましょう!

 

肉球の間にあるはみ出ていない被毛を切る必要は全くありませんが、はみ出ていると滑り止めとしての機能が弱くなり、走って急ブレーキするときや方向転換の時など間接に負担がかかるようになるのでカットして肉球が綺麗に見える状態にしてあげることが大切です!

 

ハサミでカットするのは肉球を切ってしまう恐れもあり非常に危険なため、バリカンなどで対応しましょう。

 

 

猫用のバリカンもありますので、人用だと幅が大き過ぎたり音が大き過ぎたりして猫が怖がったり嫌がることが多いので猫専用のものを使ってくださいね!

 

ちなみに我が家では猫用のバリカンでも嫌がるため、私が脱毛サロンで購入したシェーバーを使用しています。

 

音も幅もバリカンと比べてとても小さいですし、シェーバーなので皮膚を傷つけることもないため猫も嫌がらずさせてくれます。

 

もちろん、保湿クリームと同じく猫がリラックスしているときにカットするようにしてあげましょう!

 

まとめ

今回は猫の肉球のお手入れについてお話しさせていただきました。

 

猫の肉球には、

  • 衝撃緩和
  • 滑り止め

といった重要な役割があって、それを維持するためには手入れをしてあげることがとても大切です!

 

お手入れとしては、

  • 保湿クリームの使用
  • 肉球の間にはみ出た被毛のカット

が大切です。

 

猫にもよるかもしれませんが爪切りなどと比べて比較的嫌がらずにさせてくれるので猫のお世話の1つとしてお試しされてみてもいいのではないかなと思います!

 

  • 保湿クリームはべたつかないように少量を優しく塗り込む
  • 被毛のカットは猫用のバリカンなどを使って猫が怖がらないようにする
  • いずれの場合も猫がリラックスしているときに行う

 

この3点を忘れずにチャレンジしてみてくださいね!

Amazonで猫グッズを買うなら
ギフト券チャージがお得!!
最大2.5%のポイントが貯まる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫飼い歴14年の無類の猫好き。
【猫健康管理士】の資格を持ち、猫の生態や健康に生きていくための知識を持っていて、猫と快適に過ごす方法やコツなどを紹介させていただきます。
また、猫を飼っている人の為の猫グッズを販売している「and.」のサービス運営を行っていて、保護猫団体への寄付を行い、精力的に保護猫活動を行っています。

目次