プレミアムキャットフードというと、海外で生産されて輸入されているものが多いというイメ
ージですが国産でもきちんとしたものがありますよ!!
むしろ国産だからこそできる強みもあります!!
今回はその中でも「国産キャットフード人気No.1」「国産キャットフード使ってみたい人気
No.1」のねこはぐに注目してみました。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o8.png” name=”おじぎ”]もちろん海外できちんと生産管理されているキャットフードもたくさんあるけど、食品で輸入されていると聞くと少し不安になる気持ちわかるかも・・・。[/speech_bubble]
日本で企画・生産されているキャットフードがどんなものか、海外で作られているものと何が
違うのか気になっている人も多いはず、こちらの記事では国産キャットフードねこはぐの「基
本情報」、「成分・カロリー」、「口コミ評価」についてまとめているのでねこはぐのことが
気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

ねこはぐキャットフードの口コミ評判!食べないというのは本当?
インスタをみていると、モデルさんや有名なインスタグラマーさんたちが飼い猫ちゃんにこぞってあげているのがわかります。
公式サイトには「驚異の食いつき93.3%」とありますが、「食べない」という口コミもありま
したので食いつきについての真相にもせまっていきます!!
では詳しく基本情報からみていきましょう。
ねこはぐキャットフードの基本情報
商品名 | ねこはぐ |
分類 | 総合栄養食(ドライフード) |
値段 |
6,980円(税抜)-1.5キロ(1キロ当たり4,653円) 【トクトク便割引あり】 |
原産国 | 日本 |
メーカー | 株式会社ペットハグ |
対象年齢 | 全年齢 |
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n9.png” name=”ハナ”]高いにゃー!!税込で7,000円超えちゃうにゃん!![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”o1.png” name=”おじぎ”]確かに高いよね・・・けど安心して!
トクトク割引なるものがあるんだよ!![/speech_bubble]
トクトク割とはいわゆる定期便のことです。
初回は3,000円引き、さらにはクレジット払いで500円引きになるので結果3,480円(1.5キ
ロ)で購入が可能です。
2回目以降も1000円引き&クレジット払いの500円引きで1500円の割引が続きます。
契約の縛りもなく変更・中止・お休みもいつでも可能なのも嬉しいですね!!
※次回お届けの8日前までに電話で連絡することで変更・中止・お休みが可能です。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n3.png” name=”ハナ”]縛りがないのは嬉しいけど、電話じゃないとだめなところがちょっとめんどくさいにゃ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”o1.png” name=”おじぎ”]けどネット上の手続きだと上手くいかなかった時に、「手続きした・してない」という話になってしまうこともあるしね、電話が一番確実だよ![/speech_bubble]
2回目以降は割引が聞いても結構高いと感じてしまうかもしれませんが、1回目の43%OFFの割引はそうそうあるものではありません。
国産を一度は試してみたいという思いを持っている人は結構いるのではいないでしょうか??
1袋試すことができれば飼猫ちゃんに合うかどうかわかるので、とりあえず1回試してみて様子
を見るのがおすすめですね!!
ねこはぐキャットフードの成分・カロリー
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o1.png” name=”おじぎ”]ではねこはぐの成分やカロリーを詳しくみていきましょー![/speech_bubble]
原料 | 鶏肉、大麦、鰹節、ビール酵母、玄米、乾燥卵黄、煮干し、鶏レバー、米ぬか、チキンエキス、黒米、赤米、昆布、大根葉、ごぼう、人参、わかめ、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE)、タウリン |
カロリー | 383カロリー/100グラム |
成分構成 | タンパク質 28.5%以上 脂質 16%以上 租繊維 0.5%以下 灰分 6.5%以下 水分 8.0以下 |
(引用:ねこはぐ公式サイト)
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n2.png” name=”ハナ”]鰹節、玄米や米ぬか、大根葉、高菜とかザ・日本的な食材がたくさん入っているにゃ!![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]どれも人間にとっても健康に良いものばかりだね!![/speech_bubble]
おすすめポイントを紹介しますね。
- 国産・ヒューマングレードの食材を使用
- 人工の添加物不使用
国産・ヒューマングレードの食材を使用
なんといってもねこはぐの一番の魅力は使用されている食材がヒューマングレードなだけでなく、100%国産であることです。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n3.png” name=”ハナ”]国産って言っても色々あるしにゃぁ。。。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]国産の中でも品質の高いものが使われているのよ![/speech_bubble]
メイン食材の鶏肉も高級食材の鰹節も九州産の新鮮な食材です。
もちろん野菜や海草などもきちんと全て国産です。
考えてみれば人間でも国が変われば体に合う食べ物が変わるように、猫ちゃんも生まれ育った土地によって合う食べ物が違うと考えるのは普通なことですね。
昔はキャットフードなんてものはなく、人間の食べ物を分けてもらっていたはず。
そうすると鰹節や煮干、大根葉、米ぬかなど日本人には欠かせない食物を使っているのは、日本に住む日本の猫ちゃんにはぴったりなのもうなずけますね!!
人工の添加物不使用
ねこはぐは人工の酸化防止剤、保存剤、着色料、香料、発色剤、オイルコーティングなどの添加物を一切使用していません。
やっぱり大切な愛猫ちゃんには長生きをしてもらいたいですよね!
添加物は食品を長持ちさせたり、見た目を良くしたり、良いにおいにしたりといったもので本来体が欲しているものではありません。
逆にアレルギーがでてしまったり、体を弱くしてしまったりと体のためにはよくないものです。
その点、ねこはぐは無添加なので安心です!!
国内の食材を使い、国内で生産をすることで新鮮な状態で消費者に届けることができるため酸化防止剤、保存料などの完全不使用が実現できるのですね!!
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]不必要な添加がされていない、新鮮な状態で手に入れることができるのが国産の醍醐味でもあるよね![/speech_bubble]
注意点
他のプレミアムフードではグレインフリーがうたわれているものが多数ありますがねこはぐは大麦が使用されておりグレインフリーのキャットフードではありません。
ただペットハグ社はこのことにもきちんと触れており、「穀物に含まれる食物繊維は腸内環境を改善するなど有用な栄養素になる」ことを前提として穀物(グレイン)フリーにしていません。
アレルギー性の高い小麦は使われていませんが、アレルギーになる確率は否めませんのでアレルギーになりやすい子は注意してあげましょう!

ねこはぐキャットフードの口コミ評価は?
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o2.png” name=”おじぎ”]では皆さんの一番の関心事・口コミをみていきましょう![/speech_bubble]
まずは独自でアンケートをとった口コミからどうぞ。
しろちゃん(5歳、雑種)
人間が食べられる食材を使用しているので、安心して与えられると思い、美味しそうだと思い、猫に与えています。
栄養バランスがとれている食材が入っているので猫の体のために良いと思いました。猫の健康維持になると思いました。
香りの良いキャットフードです。良い香りで猫がすぐに寄ってきてすごく美味しそうに食べています。
すべて国産の食材で、鶏肉や、鰹などが入っているので、たくさん与えても安心です。猫も気に入っています。。
ネロちゃん(2歳、雑種)
好き嫌いと言うよりは、飽き性っぽいうちのねこのために、ネットなどで売っているものを探していた時に評判が良いので試しに購入してみました。ただ、買う時にサンプルもなく一定量を買うので万が一、すぐに飽きたら困るなと思いました。しかしネットの評判だとかなり、添加物などを気にしていて質の良いものだろうと思い購入してみました。実際、鰹節のにおいが気になるのか初めの頃はかなり食い付きが良かったです。ただやはり、飽き性なのかひと袋食べ終わる頃には興味をあまり示さなくなったのでまた、違うものをいまは与えています。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]やっぱり添加物を気にしてねこはぐを試して見る方が多いのですね!![/speech_bubble]
確かにサンプルがあるともっと嬉しいですね。
ただ定期購買なら1袋目はかなりお得&縛りもないので、賢く定期購買割引使っちゃいましょう!
ちびちゃん(2歳、雑種)
我が家は多頭飼いでみんな同じフードです。ですがアレルギーが出てしまった猫ちゃんがいた為1度挑戦しようかと猫を飼っているyoutuberが紹介していたねこはぐを購入しました。ねこはぐはフード独特の油っぽさもなく原料にもかなりこだわりがあるように感じました。愛猫からはかなり好評で食べる量が増えたのは勿論の事アレルギー反応もほとんど出なくなりました!ですが多頭飼いには厳しい出品でしたので現在はアレルギー成分の入っていない安いフードを与えています。
ねこはぐの匂いや味を気に入って食いつく猫ちゃんも多く、元気な体の維持も期待できます!!
ただでさえお高めなので、多頭飼いのお家にはちょっと痛い出費ですね・・・。
体調が気になる時にだけでも使ってあげられると良いですね!
次にSNSの口コミをどうぞ!
良い口コミ
プレミアムフードの代表、モグニャンやカナガンと比べてもねこはぐの方が食いつきが良いというものもありました!!
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n7.png” name=”ハナ”]これは期待できそうだにゃ!![/speech_bubble]
やっぱり鰹節の香りが食いつきを良くしてくれているようですね!!
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]人間が食べてもおいしかったコメントいいなー![/speech_bubble]
「食べない」と言ううわさはどこから来たのかと思うくらい、もう、口コミは「食いつき」ばかりでした!!
最近、シャルを抱っこするとツルツルして落としそうになる😳
そういう月齢なのか、食事を変えたせいなのか?ちなみに今キャットフードは、『ねこはぐ』と『愛情ごはんシリーズ』宿南獣医師→薬いらずで愛犬の病気は治る 間違いだらけのワンちゃんの健康常識の著者。
続く #キャットフード pic.twitter.com/Gyk1EthffZ— angelica_clea (@angelica_clea) 2018年10月5日
他にも「毛並みがよくなった」もありましたよー!
体に合ったフードを食べることが健康できれいな体を保つ一番の秘訣ですね!!
悪い口コミ
次に悪い口コミもみていきましょう!!
今、キャットフードで悩んでいる😔今は『カナガン』を与えている。食いつきは其々です(^^;;『ねこはぐ』なる国産キャットフードを考えているけど兎に角コストが高い‼️5ニャンズで1ヶ月How much? 単純計算で約¥45000/Mあくまでも計算上… ちょっと辛いな😣… pic.twitter.com/HcuzUQdgsb
— RICO ママ (@ohanahan18) 2018年5月20日
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”n3.png” name=”ハナ”]やっぱり予想通りあったにゃっ!!「高い!」という口コミ。[/speech_bubble]
あれだけの原料を全て国産でまかなっているので値段が高いのは頷けますが、ずーっと続く支出だと思うとなかなか購入に思い切れませんよね・・・。
人間もそうですが、一度健康的な食事をして体に変化があると、もうその食生活がやめられなくなるものです!
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”o7.png” name=”おじぎ”]家も子供できてからはじめは高いと思っていた1週間2,000円以上の安全野菜セットを購入しはじめたらもうやめれなくなったー。
そして今はさらに信頼を求めて家庭菜園始めたし![/speech_bubble]
健康であることが何よりも一番大切であることを考えると試してみる価値はあると感じます。
定期購買の縛りがないので、まずは大切な猫ちゃんの体にどんな変化が見られるのか、フードが体にとってどれだけ大切なのかを知るためにも43%OFFでお得に1回だけお試しするのもありですね。
キャットフードみんなどうしてるのかな〜今まで味が飽きないようにカナガンやモグニャンを2カ月ごと替えてたけど、国産でもいいのがあると聞いて「ねこはぐ」買ってみたけど食いが悪い。鰹節の匂いで美味しそうなのに。ただ、口が臭くなくなった。 pic.twitter.com/035IDpRx8m
— @クロロ@ (@Yv1aVq) 2018年3月31日
やっと見つけました!「食いつきが悪い」口コミ!!
ただたくさんある口コミの中でかなり「食いつきが良い」というものが多いのに対して「食いつきが悪い」というのはかなり少なめだったことを考えると、もはや好みの問題ですね。
鰹節の匂いが強いので魚系のフードを好まない猫ちゃんにはもしかしたら「食いつきが悪い」フードになってしまう可能性は高めです。
まとめ
今回は国産で人間が食べられる食材を利用しているねこはぐについて調べてみました。
おすすめポイントは
- 国産・ヒューマングレードの食材を使用
- 人工の添加物不使用
の2点しか紹介しませんでしたが、どちらもシンプルに一番大切なことです。
少しお高めのフードですが、100%国産の高品質な食材を利用して安心の国内生産をしているだけでもこの理由は頷けます。
そして、国産だからこそ添加物を使用しなくても新鮮なフードを届けることができる!!という点も魅力的ですね!
大切な愛猫ちゃんにはいつまでも元気で長生きしてほしいですもんね。
不必要なものが一切入っていないねこはぐで健康を保ってあげましょう!!
日本の猫ちゃんは日本の食材が一番合っているということを検証するためにもぜひ試してみたいキャットフードです。
