首輪で猫の毛がはげる原因は?おしゃれで安全なおすすめ首輪も紹介します!

あなたの猫ちゃんは首輪してますか??

そして首輪をしているところがはげてしまったことはありませんか?

この記事を読んでくれているということはまさに今飼い猫ちゃんの毛が首輪によってはげてしまったのではないでしょうか?

私も猫を飼い始めたばかりの頃、「猫=首輪」という方程式が頭の中にあったので、何も考えることなく首輪をつけて猫の毛がはげてしまった経験があります。

一度はげた毛はなかなか元通りになるには時間がかかります。

こちらの記事では首輪で猫の毛がはげる原因や首輪の必要性や危険性、その上で安全な首輪の紹介をしていきます。

飼い猫ちゃんの毛がはげてしまったあなた、ぜひ参考にしてみてください。

目次

首輪で猫の毛がはげる原因は?おしゃれで安全なおすすめ首輪も紹介します!

私も猫を飼うまで猫が首輪ではげるなんて知りませんでした・・・。

意外と私みたいな人が多いのではないでしょうか?

かわいい首輪もたくさん売られているし、ついついあれやこれや試したくなってしまいますが、ハゲで悩む猫ちゃんがこれ以上増えないようにしたいですね。

猫の毛が首輪ではげる原因は?

では猫の毛が首輪ではげる原因はなんでしょうか?原因はひとつではありません。

考えられる理由としては以下のようなことがあげられます。

  1. 首輪による摩擦
  2. 雑菌の繁殖による皮膚トラブル
  3. 首輪の素材に対してのアレルギー
  4. 首輪に慣れないことによるストレス

1.首輪による摩擦

首輪が常に付いている場合、首輪による摩擦ではげてしまうことがあります。

猫の首輪ハゲで一番多い理由がこれかと思われます。

市販の首輪だと犬用首輪と同じ素材を使用しているものが多く猫には刺激が大きすぎます。

犬用の首輪はリードをつけるために頑丈な造りになっていますが、猫にはそんな頑丈さは必要ありません。

そんな頑丈なつくりの首輪やサイズの合っていない首輪をずっとしていることによって猫の皮膚と摩擦をおこし毛断裂を起こしてしまうのです。

2.雑菌の繁殖による皮膚トラブル

猫の首輪って一度つけたらずっとそのままという方が多いのではないでしょうか?

猫ってあまりお風呂に入れないので、忘れがちですが、そんな場合は要注意です!!

ホコリ・フケが溜まり雑菌が繁殖し、雑菌によって皮膚トラブルを起こしてる場合があります。

3.首輪の素材に対してのアレルギー

「1.首輪による摩擦」でも書きましたが猫の首輪も犬の首輪と同様の素材が使われていいることがあります。

革製やナイロン製の首輪が合わずにアレルギーを起こしたり、金属が使われている場合は金属でアレルギーを起こしたりすることがあります。

我が家の猫は「ノミ取り用の首輪」でハゲさせてしまいました。

ノミ取り用の首輪に含まれている薬剤やハーブも刺激が強いものが多く、アレルギーで我が家のように被害が出ている猫ちゃんも多いです。

4.首輪になれないことによるストレス

首輪に慣れていない猫ちゃんにとっては首輪はストレスになります。

首輪をはじめてつけたときに、何も抵抗しない猫ちゃんっているのでしょうか。

我が家の猫は首をブンブン振って、何とかして取ろうとしていました。

その後慣れる猫ちゃんもいれば、慣れない猫ちゃんもいて、慣れないままずっと付けられたままにしてそれがストレスになりハゲができてしまうということです。

また首輪に鈴が付いているものもありますが、鈴の音がストレスになってしまう場合もあります。

はげたところを治すには?

はげたところを治す特効薬は残念ですがありません。

はげた原因が首輪であればすぐにその首輪ははずしてください!!

そして時間をかけて毛が自然に生えてくるのを待つのみです。

いつも毛が守ってくれている肌が丸出しになっているので外からの影響を受けやすくなっています。

はげている部分に怪我をしていないか、皮膚病をおこしていないかいつもより慎重に観察してあげましょう!

そして腫れや出血が見られる時は迷わず動物病院にいってください!!

ひどくなればなるほど毛が生え元通りになるには時間がかかりますから、早期発見が大切です。

首輪をつけている場合は、普段から猫ちゃんの体に異常はないかチェックしてあげてくださいね!

そもそも猫に首輪って必要?首輪の危険性についても知っていて!

そもそも猫に首輪って必要なのでしょうか??

首輪にはメリットデメリットもありますので両方きちんと知っておきましょう!!

首輪のメリット

首輪のメリットってなんといっても「脱走した時に戻ってくる可能性がある」これにつきます。

SNSで「首輪してる猫ちゃん見つけました」というような投稿を良く見かけます。

迷子になってしまった時に首輪をしているだけでぐっと戻ってくる可能性が高いです。

一方、首輪をしておらず迷子になってしまった場合、最悪のケースは野良猫として保健所に連れて行かれることを覚えておかなければなりません。

首輪のデメリット

首輪のデメリットは首輪による引っかかり事件です。

猫はあっちに飛んだりこっちに飛んだり、こんな狭いところに?というような狭いところにも入ってしまい行動範囲が広いです。

その分危険にあう可能性も高いです。

何かの拍子に首輪が引っかかり首吊り状態になってしまったり、首輪を取ろうとして猿ぐつわの状態のままになってしまったり、たすきがけの状態になってしまったりすることもあります。

首輪が皮膚に食い込み大変な怪我をしたり、最悪の場合は命を落としてしまうこともあります。

いつも一緒に居られる猫であればそこまで心配しなくてもいいかもしれませんが、留守番をさせることが多かったり、外出する猫ちゃんの場合はこの危険性を考えなければいけません。

家猫の場合でも家具に引っかかったり危険はありますし、災害が起きて外で生きていかなければならない状態になる可能性もあります。

私は一度首輪ハゲを作ってしまったこと、猫が首輪を嫌がることと、日中は仕事で家をするにすること、外出をよくすること、近所の猫と仲良しなこと、から今は首輪をつけることはしていません。

メリット・デメリットをきちんと考えた上で、自分の猫には首輪をするのとしないのとどちらが良いのか考えてあげましょう!!

猫の首輪の選び方

猫の首輪ハゲの原因や首輪の危険性も理解した上で、首輪をつけることを決めたら以下のポイントに注意して首輪を選びましょう!

  1. 猫の首にあったサイズを選ぶ
  2. 猫の皮膚に刺激を与えないやさしい素材を選ぶ
  3. セーフティーバックル機能の付いた首輪を選ぶ

決してかわいいからと理由だけで選ばないようにしましょう!!

1.猫の首にあったサイズを選ぶ

猫の首に合ったサイズを選びましょう!

首輪をしてちょうど指が2本入るくらいが適度なサイズです!

ぴったり過ぎるのも息苦しく猫のストレスになったり、皮膚と摩擦を起こしハゲの原因にもなります。

逆にゆるすぎるとずれる可能性が高くなり、それも危険です!

メーカーや素材によってもサイズが変わってきますので首輪を新調する際はその都度確認するように注意しましょう!!

また成長に伴って首輪がきつくなったり、年を取り痩せ首輪がゆるくなることもありますので、つけっぱなしにせず時々サイズ変更が必要か確認してあげてください!

2.猫の皮膚に刺激を与えないやさしい素材を選ぶ

ナイロン製や皮製のものも多く販売されていますが、できるだけアレルギー反応が出る可能性が低いコットンやリネンなど肌に優しい首輪を選んであげましょう!

3.セーフティーバックル機能が付いた首輪を選ぶ

最近は引っかかった拍子に首輪が外れるようになっている「セーフティバックル」機能が付いた首輪があります。

猫に首輪をつけたいという場合はこういった安全性の高い首輪をすることで危険にあうリスクを減らすことができます。

こんな感じで一定の力を加えると簡単に外れるようになってます。

セーフティーバックル機能のついた首輪も安全性は100%ではありませんが、Twitterのコメントのように最悪の被害を防げる場合もあります。

少しでもリスクを減らしてあげることが大切です!!

おしゃれで安全な首輪の紹介!

セーフティーバックル機能の付いた首輪も1,000~2,000円程度で手に入れることができます!

首輪を手作りしている飼い主さんも多いですがセーフティバックルだけの販売もしていますので、猫に首輪をつける場合はぜひ検討してみてください!

【招福】の首輪

こちらのショップは100%綿の首輪をひとつひとつ国内で手作りされてます。

鈴が付いてますが鈴を外すこともできますし、料金追加で名入れをすることも可能です!

クリスマス仕様や唐草模様など色々かわいいデザインも選べます!

首輪をつける理由となる迷い猫になった時に名札が役に立ちますが、チャームで名札をつけると重くなってしまうことがあります。

福猫の場合は強力アイロンシールで内側に貼り付けてくれるのも魅力的です!!

【ゴロにゃん】の首輪

こちらのショップも100%国内で丁寧に手作りされている首輪です。

軽くてやさしい素材の使用やセーフティーバックルの使用など猫のことを考えて作られた上で値段もお安めでありがたいです。

普段用使い用のほかにもおしゃれ用も販売されていて選ぶのも楽しいです。

(おしゃれ用は飾りが付いたりしているので必ず飼い主の目が届くところで使用しましょう)

セーフティーバックルのみ

セーフティーバックルだけでもこのように購入することができるので、愛のこもった安全手作り首輪の作成を考えられている方はぜひ試してみてください。

なお、セーフティーバックル機能のついた首輪も安全性は100%ではありませんので、あなたの猫に首輪の必要性と危険性を考慮した上で、首輪をつけるかどうか見当してみてくださいね。

高機能首輪 Catlog(キャットログ)

スマホで猫の健康状態や、飼い主さんが外出中でも猫の様子が分かる猫用のウエアラブルグッズです。

私も実際に買ってみてキャットログのレビューしてるのでぜひ見てみてください!

早速気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね!ちょっと調べてみたところ今なら公式サイトが一番安く買えるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は猫の毛が首輪でハゲる原因や首輪の必要性・安全性について解説しました。

あなたの猫に本当に首輪が必要なのか?

必要なのであればどんな首輪を選んであげたらよいのか?

猫とあなたが悲しい思いをしないためにも、幸せに暮らせるようにかわいいその首輪を付ける前にもう一度きちんと考えてみましょう。

Amazonで猫グッズを買うなら
ギフト券チャージがお得!!
最大2.5%のポイントが貯まる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫飼い歴14年の無類の猫好き。
【猫健康管理士】の資格を持ち、猫の生態や健康に生きていくための知識を持っていて、猫と快適に過ごす方法やコツなどを紹介させていただきます。
また、猫を飼っている人の為の猫グッズを販売している「and.」のサービス運営を行っていて、保護猫団体への寄付を行い、精力的に保護猫活動を行っています。

目次