以前調べてからずっと気になっていたキャットフードシンプリーを試してみることにしました!
シンプリーキャットフードの口コミと評判!食べないという噂の真偽や対処法は?
成分についてはとても良さそうだし、実際に利用している人、おすすめしている人もたくさんいる、一方で、口コミでは食べないという噂もあり・・・・
ということで今回はシンプリーキャットフードのレビューをいたします!
]購入するからには安く購入したいということでどこが一番安く買えるかも調査しましたよ!
結論は公式サイトからの購入となりますが、こちらも詳しく説明していきます!
我が家の場合は、結果大満足でお試しすることができたので、気になっている方は是非参考にしてみてくださいね!
愛猫の餌シンプリーキャットフードお試しレビュー!食べないという評判の真相や公式・楽天・アマゾン価格比較も!
シンプリーのことを調べてから、ずっと気になっていたのですが海外在住ということでなかなか試せずにいましたが、今回一時帰国の予定があったのでチャンス!ということでお試しをしてみました!
シンプリーキャットフードの注文から受け取り、実際に愛猫に与えた感想を紹介いたします!
「体調が悪くなった」という口コミもあったので、急に与えることをせず、慎重に切り替えを行いました。
その辺も詳しく書いていきますね!
シンプリーキャットフードの公式・楽天・アマゾン価格比較!
まずはどこが一番安く購入できるか、確認してみました。
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
価格 |
3,960円(1.5キロ) 【定期購買割引】
| 取り扱いなし | 在庫なし |
そもそも2019年6月28日現在、楽天とアマゾンでの販売されていませんでした。
アマゾンでは取り扱いはありますが、現在は売り切れ中。
シンプリーと同販売会社の「株式会社レティシアン」の商品「カナガン」「ジャガー」「モグニャン」などのアマゾンでの販売価格を確認しても公式サイトの価格と比較して約1000円ほど高く販売されています。
AmazonユーザーはポイントなどがつくからなるべくAmazonで買い物をしたいという方もいるかもしれませんが、食料品は転売業者からの購入で賞味期限などのトラブルも発生しているのでシンプリーの購入は公式サイトからが絶対におすすめです!
公式サイトで購入した場合は、定期購買割引もあり1袋でも通常価格より400円もお得です!
ただし注意点は送料が全国一律で640円、支払い方法を代金引換にした場合は手数料として237円が別途かかります。
支払い方法はクレジットカードで支払いをすれば手数料がかかりませんが、送料の640円は結構大きいですね。。。
購入金額が10,000円以上になると送料も無料になるので、3個以上まとめて買うのがさらにお得です!
配達期間も1週間から13週間が選べるので、成猫ちゃん1匹でしたら1ヶ月1袋くらいのペースが基本的かと思いますので3ヶ月で3袋でちょうどいいですね。
とは言え始めから3つも頼むのは勇気がいりますよね・・・
大丈夫です!
定期購買はいつでも変更・解約が可能ですので初めての購入の時は1袋だけを選択して、気に入れば続けて、合わなかった時は解約をすれば大丈夫です!
私は切り替えのこともあるし・・・忘れてしまいそうだったので、後で変更できるということだったので1袋購入、7週間間隔で注文してみました!
シンプリーキャットフード注文から受け取り、その後の登録変更まで
シンプリーキャットフード公式サイトからの申し込みはとっても簡単でした。
ご注文フォームから「定期コース」か「通常購入(単品都度購入)」を選び注文者情報(お届け先など)を入力するだけです。
注文をすると3日ほどで到着しました。「定期コース」で注文をすると
- 個数
- お届け周期
を登録しなければなりませんが、この内容を変更したい場合は次のお届け7営業日前に連絡する必要があります。
この変更はリティシアンのマイページ から登録している
- 電話番号
- Eメールアドレス
を入力してログイン、変更が簡単できます。
シンプリーはとっても満足しましたが、海外在住ということで物理的に続けることがで来ないということと、本当に「定期コース」が1回でも解約ができるか?ということも証明したかったので「定期コース」1回の購入だけで解約をしました。

こんな感じで解約もマイページから同様に簡単にできました!!
そして、もちろん解約金などを請求されることもありませんでしたので、続けられるか不安だけど、やっぱり「少しでも安くお試しをしてみたい」という方も「定期コース」で安心して注文できますよ!
そしてなんとなんと、、、これは解約した全員に自動的にこのような流れになっているのかは不明ですが、私の時は「お詫び」ということで同じリティシアンの「モグニャンを無料でお試しください」というメッセージが出てきました。

私の場合は、猫に合わなかったわけではないので、申し訳ない気持ちもあったのですが・・・同じリティシアンの中では値段が高いモグニャンも気になっていたのでありがたく頂いちゃいました。

ちゃんとモグニャンも届きました!
本来定期コースの2回目の配送で届くキャットフード用スプーンとカナガンのウェットフードとともに!!

リティシアンのお客様対応について満足していない、というような口コミもありましたが、私はこちらが申し訳なくなるほどきちんとしたお客様目線での対応だと思いました。
1点だけ注意しなければならないのは、無料プレゼントとして頂いたモグニャンも4週間周期の定期コースになってしまっているので、続ける気がなければきちんとマイページから解約をしましょう!
モグニャンのレビューも後日しますね!
シンプリーキャットフードを愛猫に実際にあげてみた感想!食べないという評価の真相は?

実際に私が愛猫にシンプリーを与えてみた感想ですが、とっても満足しています。
ご飯の時間ではなかったのですが、袋を出した途端に「何かいいもの持ってる!」というような感じでずっとついてきました。

粒の大きさは大きすぎず小さすぎず、という感じで1cmで、我が家の猫は食べこぼすこともありませんでした。
「匂いがキツイ!」という口コミも見たので覚悟していましたが、「えっ全然匂いきつくないじゃんっ!」というのが私の感想です。
サーモンのような匂いはせず、例えるなら鰹節ですので日本人ならこの匂いダメー!という人の方が少ないと思います。

そして、実際に口にした様子は・・・我が家の猫ハナは新しいキャットフードにした場合、初めは匂いを嗅いだりしながらかなり時間をかけながら様子を見るタイプですが、すぐに口にして1粒、2粒と食べていきました。
普段からゆっくり食べるタイプでもあるのでがっつく感じでもありませんでしたが、あまり警戒することなく口にしました。
この時は10粒程度を食べて辞めました。
フードの切り替えは体の負担になるので、シンプリーにも以下のように記載されています。
他のフードからの切り替える際は、現在お使いのフードに当製品を混ぜて与え、10日間ほどかけて徐々に当製品の割合を増やしていってください。
1日10%ずつ増やしていくという切り替えるのが基本ですね。

ハナも他にそれずは新しいフードに変えると嘔吐することも多いので、この日はこの味見10粒程度だけにして、次の日から少しずつ混ぜるようにしました。
※我が家は海外在住ということで、完全に切り替えることも難しいので混ぜる量を増やしてもシンプリーだけ単体であげるということもしていません。
あまり大食いではないハナが初日より翌日、翌日より翌々日と日に日にシンプリーの食べっぷりがよくなったのには驚きました!
気になる「食べない」という評判は、我が家の場合はありませんでした。
旦那に新しいフードを混ぜていることを伝えていなかったので、数日後に私がいない時に旦那が今まであげていたフードだけをあげたら、フードボウルまでは来たもののあまり食べず「顔をあげて鳴かれた」と言っていたので「新しいやつは!?」と聞いていたのかな、と。
我が家の猫の口にはシンプリーの味があっていたのだと思います。
ハナは体調もすこぶる良く病気知らずなので、シンプリーを与えたことでの体調の変化などは見られませんでしたが、シンプリーをあげて悪評にあったような嘔吐や下痢などは我が家では一切ありませんでした。
切り替え方だけではなく、猫ちゃんの体調や季節、口に合う合わないということにもよることなので、これに関しては本当に飼い主さんが責任を持ってきちんと見守り、判断していくしかないのかな?と思います。
シンプリーが気になっているけど、ネット上の悪評が気になりなかなか挑戦できないという方も猫ちゃんの様子を見ながら是非挑戦していただきたいです。
シンプリーの成分やおすすめポイント、口コミ評価などさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご参考ください。
シンプリーキャットフードの口コミと評判!食べないという噂の真偽や対処法は?
まとめ
今回はキャットフードのシンプリーを愛猫に与えたレビューを書いてみました!
どこで購入するのがお得か調べましたが、現状公式サイトだけで購入が可能です。
公式サイトから購入すると定期購買割引もあるので断然お得です!
続けられるか心配という方も規定日までの連絡で、注文内容の変更や解約も簡単にできるので安心ですよ!
ネット上の口コミは良いものも悪いものもありますが、私は実際に愛猫にシンプリーを与えてとても満足していますし、リティシアンの対応にもとても満足でした。
気になっているけどなかなか試せていない飼い主さんも試してみてくださいね!
ただキャットフードは合う合わないもありますし、体調に不安があることもあるかと思いますので、そういった場合は掛かりつけの獣医さんに相談するなりして不安のない状態で試してくださいね!
関連記事